人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハウステンボス、すばらしいところです。是非一度はいらしてください。


by dfamb400
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ワインエキスパート合格しました (^^♪


今日は、長いです。。


ワインエキスパート、


合格しました


ワインエキスパートって、何なのか、わからない方が多いと思いますが、
レストランなどで、お酒を提供するお仕事についておられる方がソムリエさん、ワインを売っている店でよく、葡萄のバッチを胸につけて売り場におられるのが、ワインアドバイザー、そして、お酒を扱うお仕事についていない方が、勉強して得ることができるのがワインエキスパートの資格です。


今年、7月以降、あまり更新もできていなかったのが、
この試験を受けようとしていたから。。
勉強している時間はそれほどでもなかったけれど、ストレスで、パソコンに向かう気にならなかったというほうが正しかった。
他の受験をされている方の体験記を読むと、結構ストレスでワインを飲みたくなくなるとか、そういう方もおられるようだけど、それはなかったです。
いつ飲んでも美味しい。。。これもある意味困るけどね。


ワインエキスパート合格しました (^^♪_c0059521_17481438.jpg



以前から書いている通り、私がワインを飲むようになったのは、2年前の大晦日。ハウステンボスで、ソムリエの方(現在エリタージュにおられるTさん)に、コルトンシャルマーニュを開けていただいて、

ワインってこんなに美味しい物なんだ。。

と感激してから。


お酒は、家内も全然付き合ってくれないけれど、ワインだったら、家内も一緒になって楽しんでくれるし、お食事にも付き合ってくれるから。。

旅行から帰って、早速、神戸でワインが美味しそうなところを探したんですが、元来、お酒はほとんど外では飲まない人なんです。(家でも飲みませんでしたが。。)
で、全然わからなくて結局、神戸ベイシェラトンホテル、ワインの休日というイベントを見つけて、定期的に通うようになり、そうなるとホテルのソムリエさんとも顔なじみとなり、余計に楽しくなり。。と

で、美味しそうなワインを飲んでいたんですが、もともと、どこのワインを飲みたい。。というのはなくて、美味しいワインを飲みたい。。人、はっきり言って、知識がまるっきしなかったので、手当たり次第に飲んでいました。

でも、去年の夏ごろからもう少し系統立てて飲みたいな。。ワインのことをもっと知れたら、もっと面白いかも。。と、考え始め、
昨年10月から大阪のアカデミー・デュ・ヴェンに、毎週木曜日、午後7時から午後9時まで。これは、 今年3月まで。
今年4月からは毎週木曜日午後3時半から午後9時まで通いました。
【家を午後2時過ぎに出て午後10時過ぎに家に帰ってきていました】

今から思うと結構大変なことですが、その時は夢中になって通っていました。
学校はとても楽しかった。一緒に勉強した方々もいい方ばかりだったし、もちろん先生も本当に丁寧に教えてくださいました。

最初は、エキスパートを受けるつもりで通っていたわけではもちろんありません。そんなの雲の上の話でしたから。。でも、学校に通っているうちに、私でも取れるかも。。と思いだし、
そうなると、もともとが凝り性なので、一生懸命。
暗記は、きわめて苦手なのですが、物事を系統立てて考えていくのは好きなので(注:好きであって、得意なのではないですが。。。)それなりに面白かった。
今まで、何で。。って思っていたことが、そうなんだ。。と思えることが一杯あったから。

ともかく、自分のお仕事とは全く関係のないお話なので、何を聞いてもふーん、へーで、面白い。

で、エキスパートのテスト、
一次試験はね
100問の筆記試験。これは、よかったよ。。


89点

こんなの、学生時代でも取ったことない。ちなみに70点が合格ラインと言われています。

めちゃめちゃうれしかったんだけど、ここで気を抜いて、2次試験に落っこちては。。と
一生懸命覚えたんですが、
一寸失敗だったかも。。。

2次試験は口頭試問(テープで読み上げられる問題を聞いて、選択肢から正解を選ぶ)と、テースティング(ワイン3種類とオードヴィー1種類)のテスト。
口頭試問は、筆記試験と違って、問題を聞いてある程度正解が頭に浮かばないと、言葉を聞き取れないんです。これはあせりました。筆記なら、書いてあるわけですからその中から正解を選べばいいのですが、外国語ということもあり、選択肢を聞き取れない。。。
後でゆっくり見れば、できたかもしれない問題も間違えて、結局15問中正解は11問でした。

テースティングは、用意されているワインの色・香り・味わいを、あらかじめ用意されている言葉から、選んでいくのですが、これは、まあまあ。でも、てっきりフランスのワインが出てくる物と思っていた私には、フランス1種、アメリカ、オーストラリアというのは反則でしたが。。
結局、品種は、白ワインはシャルドネ(フランス)、赤ワインはピノノワール(アメリカ)を当てて、国は、フランスのみ正解。後は、カヴェルネ・ソーヴィニオン(オーストラリア)を品種・国共にはずし、3種のうち2種のみ正解。
オードヴィーは、アルマイニャックを、ウイスキーとしてしまったため、生産国・アルコール度共に連鎖的に間違えて。。。。考えてみたら、オードヴィーて、リキュールは学校で結構飲ませてもらっていました。(レッティーナも)
でも、もともとお酒を飲まない人なので、ウイスキーなんて学生時代に友達と飲んだきりのような気がする。。。2次試験の前に基本的なオードヴィーだけでも、バー(←月の家)に飲みに行けばよかったとどんなに後悔したことか。。

正直、オードヴィーが、正解だったら、余裕で合格だと思っていましたが、全滅だったのでどうかな。。。と不安でした。

でも、今日、この通知が届いて。。。(*^。^*)

本当にうれしい。

実力はまだまだだけど、これからも勉強して行きたい。。。本当にそう思います。

今年のソムリエの試験では、日本のメルローが出たそうです。メルローの単一品種のワインを飲む機会も余りないだろうに、日本のメルローということになればかなりむつかしいだろうな。。。と

これからどんどん難しくなっていくんでしょうね。


これから、月の家にワインのみに行きます。


葡萄のバッチは11月中ごろに来るそうです。。

うれし。。。。

問題は、つけていくところがないこと。。。。

まさか、フレンチレストランにつけていくわけにはいかないものね

(^_-)








by dfamb400 | 2006-10-04 17:52 | ワイン